2013/09/03(火)
うまい酒を飲んだときくらいは更新しないとね。半年ぶりか?
安い酒を飲み尽くしていますが、焼酎はあまり書いてないかも。
嫌いなわけではもちろんない。前回も焼酎だったけどね。
安くてうまい、それが焼酎のはず、だった。
けれど、一つは税金の問題もあるし、希少な焼酎はけっこう高い。
700mlで2500円てどうよ?
高い方かな?
1年前に何故か横浜反町のスーパーの店頭で限定販売をしていて、滅多にないことなので、つい購入してしまったのがこの青酎。(イモ焼酎)

飲み屋でも滅多に見かけない幻の焼酎がいきなりスーパー店頭ですぜ!?
青ヶ島の青ヶ島酒造の担当者が、父の日の企画か何かでわざわざやって来たような話。でも反町だよ。普通はデパートとのタイアップじゃね?
まあ、こちらとしては飲めれば良いので、貧乏でしたが購入してしまいました。なのに、もったいないのでつい一年以上サイドボードに埋没していたのでした。
最近釣りが好きで、小さいけど活きの良い黒鯛が釣れたので、刺身に造った。合わせる酒を選んでいて。「あーっ!」と発掘したのでした。
実際、この焼酎は刺身に合うのよ。それも味のしっかりした魚の刺身。伊豆諸島の島酒だから、本当はオナガメジなとかシマアジとかがもっと合うかもしれないけど、釣った黒鯛に合わせてうまい酒ベスト3に入るのでは?
できれば、醤油だけでなく何か辛いもの、わさびでなく島唐辛子とかカラシ、自分は柚子胡椒を合わせたけど、辛いものを薬味にするとベターだと思う。
そして青酎はできればストレート。知らなかったけどこれイモ焼酎なのに麦麹なのね。
うーむ、破天荒なのにマイルド。とでもいうかな?
さくっと一本飲めちゃいそうだけど、高いので我慢してしばらく楽しみなす。
暑い日には特にいい。
今日のお酒
青酎池の沢
製造者 青ヶ島酒造合資会社
内容量 700ml
原材料 さつま芋 麦麹
アルコール分 35%
生産地 日本東京都青ケ島
価格 TOP反町店で2580円
↓こちらのブログにもよろしかったら遊びに入らしてください。
漫画についてのブログ まんがばかりよんでるから
日常の疑問を調査 問題解決リサーチャーよろず研究!
ダイエットについてのブログ ゆるやかダイエット 健康体験日記
映画やDVDについてのブログ DVD&ジャンクション
なつかしい雑誌の創刊号とその時代 創刊号&メモリーズ
ひまつぶし広告鑑賞 団栗ジャンクション
WEBでコミックを楽しむ立ち読み探し おもしろい 漫画 探し
天然水のブログもやってます→ウォーターサーバー おいしい水 楽して飲みたい
- 関連記事
-
- 青酎池の沢 (2013/09/03)
- 亀甲宮焼酎 200ml カップ 25% (2012/12/23)
- 全量芋焼酎 紅一刻 (2011/04/12)

トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- http://saketaiken.blog22.fc2.com/tb.php/92-f0442046