fc2ブログ

お酒ばかり飲んでるから!
今宵あるいは朝からでも、「何を飲もうかなー」お悩みのあなたのヒントになればうれしいなあ!と飲んだ酒や変わった飲み方など、お酒のあれこれ綴っていきます!

金麦

2011/09/03(土)
買い物に行ける時間の都合もあるのですが、このところビッグヨーサンと100円ローソンばかりですねえ、他の店で手に入る新ジャンルも確認したいのですが、それは追々ということで。。。
で今回お得な値段設定だったのは「金麦」。でも、単価的にはプライムドラフトザ・ブリューの方が安いので、たまに買う金麦でさえ贅沢に思えてしまう。セツヤク道の奥は深い?
ネットでさくっと金麦を検索すると、出てくるのはCMとその出演女優の話題が多いですね。やはり、かつて王子と呼ばれた俳優との結婚話とかの影響は....それほどないか?
CMでも、野菜の尻尾とかをつまみにして、「贅沢だよね」といってるのは、節約をがんばる、新ジャンル派への応援メッセージでしょうか?どちらでもいいけど、音楽だけ聞いているとどうしてもオールナイトニッポンになってしまうので、夜中に一人にやにやしながら飲むお酒と言う意味にもとらえることができるかも知れない。(なんだそりゃ)
あと興味深いのは、サントリーが各スーパーマーケットチェーンと共同開発しているプライベートブランドのビアテイスト飲料との比較をしているブログさんも見受けられる。
すごいなあと思ったのは、こちら☞よしおのNEWタクドラ日記様の「火曜日 サントリー「金麦」とセブン&アイ「ザ・ブリュー」は同じモノ?!」で、セブンアンドアイのザ・ブリューとこの金麦が同じものではないか?といううわさを検証していて、とても面白いです。最終的にサントリーのお客様相談室に問い合わせて噂を否定する結果を得ていますが、ご自身で確かめようと言う流れがとても勉強になりました。
自分の見立て(味立て?)によりますと。主原料になっている発泡酒が金麦の方がちょっと高級なものを使っているかな?というかんじです。その発泡酒の原料である麦かホップがブリューより若干香ばしさというか濃さというか麦っぽさがあるかなあという風に思えました。もっとも比較した時は両方をかわるがわる飲んでいて、気がついた時には、相当量飲んでしまい、だんだん味の差なんてどうでも良くなっていたので、当てにならないかもしれません。あしからず。
金麦
写真には写っておりませんが、肴はヨーサン得意のマグロのアラ(すんごい量がタイムサービスで200円以下で買える)をしょうが醤油につけてオリーブオイルで焼く、マグロのアラステーキです。煮ても網焼きでもうまいけどね、やはり、発泡性のアルコール飲料には油が入ったものがおいしいです。ダイエットを気にされる方はこの記事の下の方で紹介しているダイエットブログへどうぞ。

今日のお酒 金麦
品名 リキュール(発泡性)
内容量 500ml
原材料 発泡酒(麦芽、ホップ、糖類)スピリッツ(小麦) 炭酸ガス含有 天然水100%仕込み
アルコール分 5%
製造 サントリー酒類
価格 ビッグヨーサンで L6缶パック 898円(@149.7円)ちなみに350ml缶は6缶パック608円(@101円)安い

<参考にしたよそ様の記事>
麦の薫りとザ・ブリュー/こたたん山通信様
「金麦」のCM/逃げないほうが楽なんだよ様


お酒を飲んだ翌朝、あなたにスッキリ爽やかな目ざめを!「二日酔い克服マニュアル」

↓こちらのブログにもよろしかったら遊びに入らしてください。

漫画についてのブログ まんがばかりよんでるから
日常の疑問を調査   問題解決リサーチャーよろず研究!
ダイエットについてのブログ ゆるやかダイエット 健康体験日記
映画やDVDについてのブログ DVD&ジャンクション
なつかしい雑誌の創刊号とその時代 創刊号&メモリーズ
ひまつぶし広告鑑賞 団栗ジャンクション
WEBでコミックを楽しむ立ち読み探し  おもしろい 漫画 探し

天然水のブログもやってます→ウォーターサーバー おいしい水 楽して飲みたい
関連記事



  

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://saketaiken.blog22.fc2.com/tb.php/78-2fc26a62