fc2ブログ

お酒ばかり飲んでるから!
今宵あるいは朝からでも、「何を飲もうかなー」お悩みのあなたのヒントになればうれしいなあ!と飲んだ酒や変わった飲み方など、お酒のあれこれ綴っていきます!

カリュアド ド ラフィット 2002

2008/07/11(金)
ワインの門外漢がいくつかの白ワインのおかげで、ワイン好きとなり、少しずつ知識も得てきました。
ここらで「やっぱり赤ワインだよなあ!」「飲まねばなるまい!」となる。しかーし、それなりに名前が知られたワインがそこそこ手頃な、そう1万円以下でも楽しめる白ワインに対し、誰もが知っているようなフランス赤ワインは高い!ビギナーがいきなり数万円もするワインを購入して、善し悪しなどわかるはずもなく、猫に大判小判なわけであります。
けれども、これまで安いワインしか飲んだことが無く、これが本場の赤だーっ!という感動を得たいわけですよ。ワインショップに行って「どんなワインがお好みですか?」と言われても
ビギナーはなかなか説明できん。なけなしの知識と資料をもとに、とりあえず、有名ワインに近いものを飲み始めてみようと言うことになりました。まずは、ロマネコンテの子分の子分くらいのヴォーヌロマネあたり飲んでみました。
               エチケット

悪くないんですけど,もの足りん「本場もん」って気がしない。他にもいろいろ行きつけの店でシャトー◯◯など試してみるもなかなかピンと来ない。「やはり値段かなあ?」とか考えている時に、ふと気がつきました。「ヴィンテージか?」そこで、値段の折り合いのつく中で、もう少し年が経ているものをチョイスしてみるか?と思いたまたま見つけたのが「カリュアド ド ラフィット 2002」。
びっくりしました、「ああ、こゆことなのね」と思ったわけです。タンニンの味とかコクっていうのか、さらに複雑に広がるいろいろなにおいと味。比較対象物が少ないのと表現力のなさでお伝えすることが困難ですが、ようやく「本場もん」に会えた気がしました。
かの弘兼先生の「さらに極めるフランスワイン」にも「セカンドでボルドーを知る」のページがありました。この「カリュアド ド 」は、かの「ラフィット・ロートシルト」のセカンドラベルだったんですねえ。
でも、やはり「ヴィンテージ」というよりも、赤の場合は最低でも5~6年はたっている方がよさそうですな。ヴォーヌ・ロマネも古いのを購入してみたいと思いました。できたて飲むのが良いタイプもあるのでしょうが、自分が欲しかったのはこんなワインでした。うわーはまりそー!金使いそ~(涙)
2本買って1本は人にプレゼントしました。旨かったから。エチケットの色が若干違う。焼けが違うのかしらん?味が違わないと良いのですが・・・。

今日のお酒
カリュアド ド ラフィット 2002
原産国 フランス (ボルドー/メドック/ポイヤック AOC)
輸入者 サントリー株式会社 
品名  ワイン
容量  750㎖
アルコール分 15度未満
マインマート高島町店で 5695円(税別)

よそ様の記事  Carruades de Lafitte 2002 (カリュアド・ド・ラフィット) & CAYMUS 1995(ケイマス)/Rouge et Blanc
「カリュアド・ド・ラフィット2002」/キャロットクラブ Blog様

<ビンテージ違い>
カリュアド・ド・ラフィット 1998/tricolore オーガニックダイニング裏話日記様
カリュアド・ド・ラフィット 1999/○△□×様
カリュアド・ド・ラフィット/ひたすらワインを飲む日記様
カリュアド・ド・ラフィット・ロートシルト[2001]/Blog.Wine-Red.net様
カリュアド・ド・ラフィット/ちょっとひと休み様
カリュアド・ド・ラフィット 2004 [ワイン]/Merit of urban life様


                  ボトル

                  エチケット






その後のよそ様の記事  カリュアド・ド・ラフィット/ドアを開けたら…様

<ビンテージ違い>    カリュアド ド ラフィット 1996/マダム櫻子のボルドーワイン・コレクション様
カリュアド・ド・ラフィット・ロートシルト 到着/ワインと映画とエトセトラ・・・徒然日記様
1999 カリュアド ド ラフィット/呉服屋の若旦那のワイン道楽4様
シャトーラフィットのセカンド カリュアド・ド・ラフィット1993/チーズプロフェッショナル 蟹夫的ライフ♪様
カリュア・ド・ラフィット/Meisterwerk 神の雫の主役達様
カリュアド・ド・ラフィットでもクッキング/リヴァロ家のつぶやき様
カリュアド・ド・ラフィット2006/株式投資の勘どころと気ままな日記様
入手困難!最高のボルドーワイン。/洋酒の佐藤くん様
カリュアド・ド・ラフィット・ロートシルト1988/Living in Wine様
関連記事


  

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://saketaiken.blog22.fc2.com/tb.php/22-74e18766